実家のお風呂は浴槽が高いので母には危ない。 デイサービスでお風呂に入れるって聞いたけど、そういう場所に行くかな・・。 高齢者の人って、他にはどんな方法でお風呂に入っているのか知りたい。
実家のお風呂って浴槽が高いうえに、 掴まるところも少ないですよね。
どうにかすると蛇口に掴まるなんてことも。
ただでさえ高齢者は転びやすいのでとっても危険です。
この記事では高齢者が安全にお風呂に入れるように3つの方法を解説します。
現役ケアマネが提案するので、一人暮らしを支える家族の参考になると思います。
お風呂をまたげない高齢者にやるべき3つの方法
リハビリで肉体改造するんじゃなくて、周りが今の状態に合わせてあげればいいですよね。
具体的にはこの3つ。
- 高齢者に向いたお風呂へ環境整備
- 訪問系サービスでお風呂の介助
- デイサービスでお風呂に入る
いずれにしても介護保険を使えば、お風呂が楽になるよ。
高齢者に向いたお風呂へ環境整備
築数10年のお風呂だと、
- 浴槽が高い、深い
- 掴む箇所がない
- 滑りやすいタイル
- 脱衣所⇄浴室の段差
最近のユニットバスでは考えにくいよね。
具体的な対策は、
- 手すりを取りつける
- 踏み台をおく
介護保険で使われる代表的な環境整備です。
訪問系サービスでお風呂の介助
自宅に訪問系の介護サービスを呼べば、自宅でお風呂に入ることができます。
訪問介護
ヘルパーなどが自宅のお風呂を使って介護してくれる。
訪問看護
看護師などが療養の世話の一環として、自宅のお風呂を使って介護してくれる。
訪問入浴介護
ヘルパーや看護師などが特殊な浴槽を持参して、介護してくれる。
「訪問介護」と「訪問看護」にはお風呂の環境整備も必要だね。
デイサービスでお風呂に入る
最もポピュラーな介護サービスですね。
- 手すりがついた浴室
- 車椅子でも入れる機械浴
- もちろん介護者が近くにいる
「介護環境が最も整った場所」で介護を受けるのだから、デイサービスでお風呂に入れない理由は見当たりません。
デイケア(通所リハビリ)でもお風呂に入ることができるよ。
3つの高齢者パターンで選ぼう
私はおうちのお風呂に入るよ。
やっぱりそうきたか…デイサービスが安心なんだけど。
- 環境整備だけでいい高齢者
- デイサービス優先の高齢者
- 最後の手段は訪問系
お互いの言い分があるでしょうが、3つのパターンを参考に考えてみてください。
ある程度、元気な高齢者は環境整備
- 認知症もない
- 杖があれば自分で歩ける
- 自立〜要支援2程度
これくらいの介助量であれば、お風呂の環境整備を行えば、自宅のお風呂にゆっくり入ることができるでしょう。
通うことに抵抗なければデイサービス優先
- 介護環境に適している
- 介護1〜介護5まで、どんな人でも介助できる
デイサービスに行く目的はお風呂以外にもあります。
拒否がなければ、デイサービスを優先した方が高齢者のためかもしれません。
訪問系は最後の手段
- デイサービスを断固拒否
- 家で入るのも拒否拒否
- 数ヶ月お風呂に入っていない
こんな高齢者はデイサービスには行かないし、人前で裸になんてなりません。
訪問介護でも拒否はありますが、信頼関係を作りながらジワジワ攻めていくしかありません。
≫【家族向け】お風呂に入らない高齢者。ケアマネが教える秘密の作戦
質問です
ーデイサービスに行きたいけど、手すりも取りつけていい?ー
併用はできるけど、無駄になる可能性大。
デイサービスでお風呂に入ると、自宅で入るのが面倒になることが多いから。
自信がついてから、手すりを取りつけよう。
高齢者はとにかく安全優先のお風呂を!
自宅のお風呂に入るのが大変になった高齢者にやるべき対策は
- お風呂の環境整備
- 訪問系サービスでお風呂の介助
- デイサービスでお風呂に入る
この中でも一番のおすすめはデイサービス。
デイサービスのお風呂は広いし、車椅子でも入れるような機械浴もあるから。
どのような手段であれ、お風呂場は危険がいっぱいです。
くれぐれも転ばないように安全にお風呂に入れる方法を見つけましょう。
コメント